発言には気をつけよう

 北方領土の件、あれはだめでしょ。私自身その立場にいないので状況はわからない。もしかしたらどうしても返還させたい!と強い気持ちからの発言かもしれないが、でもダメだよね。ほんと当事者の方々はそれを経験してきた人達でしょう。思い出しちゃうでしょう。それ怒りは当然でしょう。経験してない人だってそう思うよ。なんでその発想、発言になっちゃうんだろうね。おそらく普段からそういったことは言ってる、考えてるからポッと出てきてしまうんだろうな。

 自分自身も気をつけよう。普段からの行い、言葉が大切だし、しっかりした考えをいつも持っていよう。

反省

 昨日は思わずブログに吐き出してしまった。「子供の能力を引き出す8つの心得」と本で読んだがそれを実践していない。それじゃあ本当に意味がない。

 

①子供のすべてを受け入れる

②いつも子供と「楽しい!」をつくる

③子供が満足するまでやらせる

④子供に選ばせる

⑤子供がやっていることを待つ

⑥自然の中で子供とたくさん遊ぶ

⑦子供に解決させる

⑧間違いを訂正しない

 

もう一度頭の中にインプットしよう。そしてアウトプットしないと。

子供への怒り

 良くない。全然良くないな。叱りではなく、ただの怒りになってしまった。完全に2年生になってのストレスというか、赤ちゃん帰り的な雰囲気のものだ。すぐに針が振り切れる感じ。そこにまた反応してキレてしまう。本当にダメなやつだ。

 あまりあーしろこうしろは言わないようにしよう。どうしても期待と失望が入り混じってしまう。もっと余裕を、心に余裕を持とう。脳天気に、何も考えず楽しく、ではなく、考える事はやめず、しかし楽しくしていこう。

 今ポケモンが本当に救いです。

通りを歩いていたら、、、

 保育園児の列を見かけました。どうしてもやはり事故のこと気になりますね。右折車両が来ていないかすごく気にして見てしまいました。

 うちの娘は今幼稚園に通っていて、一年ちょっと前は保育園に行っていました。散歩も行っていました。ちゃんと先生達が見ていてくれたし、ちょっと転んでしまったという時もすぐに連絡をくれていました。声もかけて道の内側に子ども達を寄せて歩いて。

 保育園の先生方本当にいつもありがとうございます。また、これからもよろしくお願い致します。

久しぶりの早起き

 久しぶりに早いかなと思える時間に起きれた。でもまだ目覚ましをつけないと起きれない不安があるのでつけている。今日は奥さんに目覚ましがうるさいとつつかれてしまった(笑)。

 考えてみると丁度4ヶ月くらい経ったか。本当は自然と起きたい、目覚ましがなくても起きたいんだけどもまだ不安。その時点で起きなきゃ感、やらさてる感なんだろうけど、早く起きたほうが断然気持ちいいし、その後の流れも良い。今もクラシックを聞きながらこれをやっているがすごく気持ちいい。朝の日差しも出てきて、うちのリビングは北と西に窓があるので陽当たり的には真逆だろうけども、それでも早朝は眩しぎず、ほんのり明るい陽射しで気持ちいい。起きる瞬間だけ、どこかもう少し寝ていたいという気持ちもあるのが正直。なので寝る時間を早めたい。

 今会社から帰ってくるのがどんなに早くても8時半なので、そこから風呂、ご飯、子供のやる事書き、自分の日記、洗濯干し、食器洗い、をやるとどうしても10時半〜11時くらいになってしまい、睡眠時間が6時間を切ってしまう。そこを変えよう。ただ、今のやる事はなくさないのでやるタイミングを変える。そうすると出来るのは自分の日記だけかな。一日の良かった点、悪かった点、子供の良かった点を書くので、自分の事はもう帰りに書ける。電車では本も読みたいが、日記10分で書ける。まずそこだ。それで10分は早く寝れる。そう、あとちょうど昨日、洗濯機の終わりの合図に合わせて二人でさっと干してしまおうと提案してみた。これは二人が関わってくるのでうまくいかないと事あるかもしれないが、一応決めてみた。これでも5〜7分は削減出来る。合計17分だ。いいね。

 最近今は良い状態(生活習慣は)だと決めつけていたところがあるので、もっと良く、改善していこう。完璧はなく、その時々で変わってくるはず。それに合わせて改善は必要だ。気持ち的にはそう思っていなかった(思わないようにしていた?)が、今週の体調不良で睡眠時間は必要かなと感じた。たまに違うが、どの本にも6〜7時間の睡眠時間は確保したいとなっていたのでそこに合わせていこうと思う。起きる時間は変えずに!☀